2010年07月20日
食べるラー油
最近食べるラー油がブームで、スーパーの棚はいつ見ても入荷未定の表示が出ている。
先日行った中華料理屋で売っていたので、買ってみたがイメージと少し違った。
この際我が家で造って、自家製を販売してみようという事になって、妻とネットで情報収集した。
自宅周辺は高齢者が多いので刺激が少ない様に、辛さ控え目で造ってみた。

アレルギー表示をしないとならないが、原材料を全部書くとレシピがバレてしまうのではと心配。
でも加熱時間や混ぜるタイミングを極秘にすれば、同じ味を出すのは難しいだろうという結論に達した。
義母が造って好評の「金山寺みそ」と「鉄火みそ」の隣に置いておいたら、連日造った分だけ全て
完売で、造った本人(妻)もビックリ!義母は「売り子が良いから」と自画自賛しながらも余りの
売れ行きに「みそ屋かラー油屋か分からない」とぼやく。
試食をしたお客様は、ほとんどお買い上げいただいたが、どの位リピーターになってくれるのだろうか
先日行った中華料理屋で売っていたので、買ってみたがイメージと少し違った。
この際我が家で造って、自家製を販売してみようという事になって、妻とネットで情報収集した。
自宅周辺は高齢者が多いので刺激が少ない様に、辛さ控え目で造ってみた。
アレルギー表示をしないとならないが、原材料を全部書くとレシピがバレてしまうのではと心配。
でも加熱時間や混ぜるタイミングを極秘にすれば、同じ味を出すのは難しいだろうという結論に達した。
義母が造って好評の「金山寺みそ」と「鉄火みそ」の隣に置いておいたら、連日造った分だけ全て
完売で、造った本人(妻)もビックリ!義母は「売り子が良いから」と自画自賛しながらも余りの
売れ行きに「みそ屋かラー油屋か分からない」とぼやく。
試食をしたお客様は、ほとんどお買い上げいただいたが、どの位リピーターになってくれるのだろうか