2010年02月25日
世界一美しい野菜
世界一美しいと言われる野菜、それはフレンチ・ロマネスコ!!
まるでサンゴ礁のような、不思議な形のカリフラワー。
白いカリフラワーより栄養価が高く、美味しい!
円錐形のつぼみが集まったデコラティヴな風貌。

妻が我が家の家庭菜園で、悪戦苦闘してココまで育て上げた。
コンパニオンプランツといって、一緒にキク科のレタスとスナップエンドウを
植える事により、無農薬でも虫が付くのを防げるのだとか。
一般的にはゴジラの背中の様に、ゴツゴツになってしまうのに
こんなに上手く出来たと、自画自賛する妻であった。
まるでサンゴ礁のような、不思議な形のカリフラワー。
白いカリフラワーより栄養価が高く、美味しい!
円錐形のつぼみが集まったデコラティヴな風貌。
妻が我が家の家庭菜園で、悪戦苦闘してココまで育て上げた。
コンパニオンプランツといって、一緒にキク科のレタスとスナップエンドウを
植える事により、無農薬でも虫が付くのを防げるのだとか。
一般的にはゴジラの背中の様に、ゴツゴツになってしまうのに
こんなに上手く出来たと、自画自賛する妻であった。
2010年02月08日
アロエの花
綺麗な花が咲いていた。
葉っぱは見覚えがあるが、花は初めて見た。
花と言うかウロコの様な・・・

お年寄りはアロエを「医者いらず」と呼び、万能薬として使用しているらしい。
何の薬になるのだろう?
葉っぱは見覚えがあるが、花は初めて見た。
花と言うかウロコの様な・・・
お年寄りはアロエを「医者いらず」と呼び、万能薬として使用しているらしい。
何の薬になるのだろう?
2010年02月07日
天気は良くても、スコアは最悪
毎月第一日曜日開催のコンペ文字通り「月一回」に参加した。
場所は富士宮ゴルフクラブ、雲ひとつ無い今日の様な日は、富士山が絶景だ。

しかし午後から強風が吹き荒れ、スコアはガタガタ。
優勝は、お預けとなってしまった。
場所は富士宮ゴルフクラブ、雲ひとつ無い今日の様な日は、富士山が絶景だ。
しかし午後から強風が吹き荒れ、スコアはガタガタ。
優勝は、お預けとなってしまった。
2010年02月01日
お年玉Get
何故か年末からギャンブルが絶好調で、負け知らず状態だ。
年が明けても、このツキが継続しているかを確かめたくなった。
しかし3ヶ日は回収するだろうから、絶対勝率が下がるだろうと1/4にスロットを打ちに行った。
始めての機種だったので、遊技説明を読みながら打っていると、液晶画面に強い演出が始まった。
中段チェリーが熱いとの事だったので、狙うとあっさり しかもスイカもダブルで揃ってしまった。

強演出からは、良く分からないがボーナスやATが連チャンし、一気に2,500枚を突破した。
お約束のビッグ中の 777 揃いも拝む事が出来て大満足。

お年玉を貰えなくなって久しいが、自分で取りに行ってGetしたお年玉は格別だった。
年が明けても、このツキが継続しているかを確かめたくなった。
しかし3ヶ日は回収するだろうから、絶対勝率が下がるだろうと1/4にスロットを打ちに行った。
始めての機種だったので、遊技説明を読みながら打っていると、液晶画面に強い演出が始まった。
中段チェリーが熱いとの事だったので、狙うとあっさり しかもスイカもダブルで揃ってしまった。
強演出からは、良く分からないがボーナスやATが連チャンし、一気に2,500枚を突破した。
お約束のビッグ中の 777 揃いも拝む事が出来て大満足。
お年玉を貰えなくなって久しいが、自分で取りに行ってGetしたお年玉は格別だった。