2010年01月15日

選挙チラシ配布

奈良県生駒市の候補者から、選挙チラシ配布の依頼が来た。

会社HPを見ての問い合わせだったが、遠く離れた地からの依頼に、少しビックリ。

何でも配布期間が短いので、大手の業者は引き受けてくれなかったとの事。

ウチは規模は小さい分、小回りが効くのがメリットなので、喜んで引き受けた。

提携業者もほぼ全国をカバーしているので、全国手配が出来るのもメリットかな。

今回依頼した業者さんは、近畿一円をカバーする、強力なキャラバン部隊を編成していて

特に選挙関連のチラシ配布には、実績があるので安心だ。

候補者様ご本人と交渉させていただいたが、よくぞウチを見つけて下さいました。

是非とも良い結果を出せる様にお祈りしながら、配布管理業務に勤しみます。


新聞定期購読者以外にも届き、費用対効果の高い販売促進をと、お望みの方・・・

お気軽にお問合わせ下さい。ご連絡お待ちしております。


http://www.everinformation.com/

  


Posted by ハーさん at 03:06Comments(0)新規契約

2009年10月13日

ベンツ?!

先日駿河区の工務店様から、感謝祭を開催するから、近所に告知したいと相談があった。

地域を限定しての告知や、地域密着の販促には最適な媒体が、ポスティングである。

綿密な打ち合わせの上、配布を実施したが当日集客が気になって、見に行った。

一番心配したのは、運動会等の地域の行事だったが、まずまずの集客にホッとした。

企画も素晴らしく、楽しめる会場になっていたが、片隅に大きな車が止まっていた。

エンブレムを見る限りはベンツだったが、初めて見るモデルで思わずジロジロ見てしまった。



荷物室が店舗になっていて、Cafeのサービスをしていた。  


Posted by ハーさん at 23:56Comments(0)新規契約

2009年09月18日

検索キーワード

少なからず資金を投じているので、HPにも稼いでもらわないとと
思っていた矢先、問い合わせが来て、お仕事がいただけそうだ!

検索エンジンで上位表示されず、悩んでいたのだが、見つけていただけて感謝。

今回のクライアント様は、上品で感じの良い奥様だったが、
初対面だったので、突っ込んで聞く事が出来なかった。

チラシ配布を、ポスティングという事は、意外と知られていないので、
キーワードを見直さないと、ならないのか?

9/15ツインメッセで開催された、ビジネスマッチングの会場でも
SEO対策の重要性を痛感し、業者と後日打合せの場を設ける事にした。

HPは24時間行動している営業マンとか言うけど、ウチの営業マンも
対策すれば、それなりに働いてくれる様になるのだろうか。  


Posted by ハーさん at 01:12Comments(0)新規契約

2009年08月04日

選挙チラシ

総選挙の日程も決まり、各陣営は最後のプロモーションに入っていますね。
業者によっては、政治関連の商材は扱わないところもありますが、ウチはやってます。
先日、有力候補の事務所に営業に行き資料をお渡ししたのですが、連絡がありません。face07
宗教系は配布スタッフも嫌がるので、お受けしておりませんが、選挙系はポスティングの出番ではないかと、強く思います。

ポスティングの強みは、チラシを必ず一度は手に取っていただける事。
日常必ずおこす行為の中でポストを開けて、郵便物を取るからです。
そこでポストにチラシが入っていたら、玄関までの間くらいは、目を通します。
選挙チラシは、候補者名が大きく書いてあるので、取りあえず名前を覚えていただける可能性が有るのです。

しかしポスティングのデメリットは、配布スタッフが一軒一軒歩いて動くので、短期間に多くのチラシが配布出来ない事です。
たまに折込感覚で、1週間で10万部なんて依頼が来ると、商売的には嬉しいのですが、残念ながら断わらざるを得ません。
もう一つは、全世帯に配布が出来ない事です。
世帯数が100戸あっても、Max80戸が限度です。
何故なら、ポストが無い家には配布出来ませんし、住民登録があっても、住居実績が無い場合が有るからです。
選挙チラシは、支援者の方のお宅に投函されないと、その地区は配布していないと思われてしまうのが、辛いところです。
配布スタッフ泣かせは、郊外の犬を放し飼いにしてあるお宅、敷地内に入り延々と砂利道を進んだ先に玄関があるお宅です。

今回は政権交代?という風が吹いておりますが、どうなる事でしょう。  


Posted by ハーさん at 20:52Comments(0)新規契約

2009年08月02日

ネット時代

先日滋賀県のクライアント様から、ネットで問い合わせが有った。
その時は、配布期間が折り合わず、成約に結び付かなかったが、今回は好感触だ。
何とか決まれば良いのだが…
ネット時代という事で、数社との相見積りになるのは、いた仕方ない。
当然クライアントも、広告宣伝費を抑えたいのだろうが、ポスティングほど業者選定によって、結果が大きく異なる業界は無いだろう。
人間が一枚一枚手でポストにチラシを入れるのに、そんなに差は出ないでしょ?とお思いでしょうが、違うんです。
あと、大切なポイントは単価です。
大体普通の町並みで、1時間に100枚位配布出来ます。
2円の商材しか持っていないと、時給200円ですよね。
ジュース1本買ったら、ほとんど残らない報酬で、力が入る訳が無いのが人情です。
そんなチラシは、とにかく早く減らしたいと、数をこなす配布になってしまいます。
複数枚のチラシを、同時に配布すれば効率も良いのですが、反響は落ちます。
ターゲットや、手にした方がどう思うかを意識した配布をすれば、レスポンスは必ず上がります。
その為には、やはり適正価格というものが有るのです。
安かろう、悪かろうになってしまっては、業界の繁栄はあり得ません。
同業者の皆様、値崩れに繋がるダンピングはしない様にしましょうね。  


Posted by ハーさん at 00:28Comments(0)新規契約