2009年07月31日

レストラン続き

昨日思わせぶりな終わり方して、待っていて下さってた方、更新が遅くなりましてごめんなさい。
明日締め切りの、インターネット回線のチラシを、葵区・駿河区の指定マンションに配布しに行ってました。
集合住宅は、夜間にもポスティング配布が可能なので、どうしても遅くなってしまいます。

昨日の続きです。
入店し、落ち着いて上品な雰囲気にホッとしたのもつかの間、ランチで2,100円~という、予算オーバーの価格設定にドキッ!
オードブル・スープからデザート・コーヒーまで付いたコースだからと、気を取り直し地鳥の網焼と小笠豚のソテーを注文。
前菜はパスタと、アラカルトをチョイス出来たので、妻とシェアしようと両方を注文。
パスタは妻の嫌いな、ミートソースのショート・パスタとの事でしたが、一口食べてビックリするほど美味しい。
茹で加減が絶妙、味も濃すぎず、かといって薄すぎず、妻いわく「40数年生きて来て一番美味しい!」との事だが、大袈裟では無い。
ミートソースというと、やたらとトマトっぽくなったりしがちなのに、程良いトマト感と程良い大きさの挽肉の粒感。
まさに職人の技を感じさせる一皿で、ひと手間掛った前菜と、スープも一味違うといった感じでした。
メインの料理も、小笠豚のソテーは、一口食べて「これ本当に豚?」と思う位のまろやかさでビックリ。
少し燻した様なスモーク感が、最高な逸品でした。
地鳥ももちろん、良い素材が腕の良いシェフの手にかかると、こうなるゾ!と主張しているようで美味。
スイーツも、イタリアンというよりは、フレンチのパティシエが手がけた様な美しさで、大満足でした!
ちょっと褒めすぎ?回し者?と思われそうですが、正直に感動しました。
外観があんまり、などと書いてしまった手前、店名を載せるのは控えますが、シェフの許可がいただければ、会社のHPの方に、リンクを張りたいと思っています。  


Posted by ハーさん at 01:59Comments(0)喜び

2009年07月29日

おすすめの店

配布スタッフが手薄な地区を、週末に妻とポスティング配布に行く事がある。
指定マンション物件配布の場合、マンション名と実際の物件のギャップがあり、面白い。
例えば、英語では無い(フランス語orイタリア風?)横文字の、オシャレな名前が付いているマンションだから、どんなに立派な建物かと期待して探すと、昭和の香りがするいかにものアパート(どくだみ荘にした方が良い様な)だったりして、目を疑う。
いくらネーミングは自由と言っても、ビックリを通り越して笑ってしまう物件名がある。
大家さんは、どうやって決めるのだろう。

出張配布時の、せめてもの楽しみは、地元の隠れた名店を探し食事する事である。
清水区の三保に行った際、気になるレストランがあった。
車を停めると、妻が「店の前に車がないし、客が入ってないよ。ココは止めよう」と言った。
しかし、リスクを負わないと新規開拓は出来ないと、強引に入店した。

さて、その店舗は当りだったのかハズれたのか?
今から、一仕事片付けるので、続きは明日のお楽しみ…  


Posted by ハーさん at 23:41Comments(0)喜び

2009年07月28日

信用できない人

同業者の社長が「前歯の無い奴と、筆圧が弱い奴は信用するな」と言っていた。
故に、配布スタッフを募集する時は、必ず面接をしてあえて鉛筆で契約書にサインさせるとか。
うちの会社の面接会でも、前歯をチェックし、鉛筆でサインさせてみようかな。

妻にその話をしたら「私はカツラをかぶったり、髪を染めている男は信用しない」と言った。
双方うなずける要素はあるが、人それぞれだなと思いました。

夕刊に、最低賃金がUPするとの記事が載っていた。
配布スタッフの賃金(配布報酬)もUP出来るように、明日も営業頑張るゾ!  


Posted by ハーさん at 23:54Comments(0)知識

2009年07月27日

クレーム発生

クライアントの不動産屋さんの担当者から、葵区の住人からクレームが来たと連絡が入った。
担当は、ベテランの配布スタッフ。慣れから配布禁止の表示を見落としたのか?
(チラシは不要と考えている住人は、ポストに表示してあり、チラシが投函されているとクレームが入る事が多い)
かなりハードなクレームだったと聞き、ヘコむ。今後、発注が減ってしまうのだろうか。
でもこんな時ほど、誠実な対応が求められる。
ピンチをチャンスに変えなくてはと、現場を確認に行った。
すると何と表示がされていない!これは配布スタッフの責任ではない。
一時でも、スタッフを疑ってしまった事を後悔した。
以前、金品を要求するのが目的の、ハードクレーマーの対応をした時も、フットワーク良く駆けつけて
事なきを得た事があった。
疑ったり考える前に、行動を起こす事の大切さを身にしみて感じた、一日でした。  


Posted by ハーさん at 23:04Comments(4)哀しみ

2009年07月27日

ブログ始めました

まさかいい年して自分がブログを始めるなんて、考えてもみなかったのですが、本日より頑張ってみます。

4月に起業し売上不振に悩んでいたら、同業者に「HPからの仕事の問い合わせが結構あるよ」と聞きました。
知り合いの協力で、会社のHPを立ち上げたのですが、重要なのはSEO対策で、これには相当の費用が掛ると知りました。
検索エンジンの上位に表示されなければ、当然問い合わも期待出来ないので、何か自分で出来る事は無いのか調べました。
それにはブログを作って、まめに更新をすれば、ランクが上がるとの事で、商売っ気たっぷりでいやらしいのですが、よろしくお願い致します。  


Posted by ハーさん at 01:00Comments(0)創刊