2009年08月16日
私の常識が、あなたの非常識?
近所のコンビニのトイレに、こんな張り紙があった。

思わず笑ってしまったが、店舗からすれば大きな問題なのだろう。
ポスティングをしに現場に行くと、地区によっては惨状を目にする事がある。
集合住宅で、ガッツリとチラシがあふれているポストがある事だ。
しかしエコの時代、紙資源が無駄になるし、こんな現状を放置していたら
クライアント様の、嘆きが聞こえて来るのは、火を見るより明らかだ。
会社を立ち上げる前は、空室のポストはガムテープでふさいでくれたら良いのに
と考えていたが、そこに無理やり投函するスタッフにも問題がある事に気付いた。
全力で改善をしないと、業界の衰退に繋がると、危機感を覚えている。
何故ポストがあふれるかと考えると、外国人の問題もあるだろう。
同じ日本人でも沖縄は習慣が違い、内地の人間が行くと、摩擦が生じるらしい。
習慣の違いでポストを見る事がないのか、字が読めないから印刷物を放置するのか
単一民族の日本人は、理解出来ないだろうが、これだけ外国人が増えて来たのだから
これからは、対応していかなければならないのだろう。
前述のトイレの一件も、外国人が罪悪感無しでしている事だとすれば、日本語だけの
張り紙では、効果は無いのだろう。
事実、磐田の方に行くと、張り紙の日本語の下には必ずポルトガル語らしき文字が
並んでいるのだから、静岡市内はせめて英語での表示が必要なのでは無いだろうか。
家庭内でも、妻が日常的に行っている事を、非常識だと感じている私が居る・・・
思わず笑ってしまったが、店舗からすれば大きな問題なのだろう。
ポスティングをしに現場に行くと、地区によっては惨状を目にする事がある。
集合住宅で、ガッツリとチラシがあふれているポストがある事だ。
しかしエコの時代、紙資源が無駄になるし、こんな現状を放置していたら
クライアント様の、嘆きが聞こえて来るのは、火を見るより明らかだ。
会社を立ち上げる前は、空室のポストはガムテープでふさいでくれたら良いのに
と考えていたが、そこに無理やり投函するスタッフにも問題がある事に気付いた。
全力で改善をしないと、業界の衰退に繋がると、危機感を覚えている。
何故ポストがあふれるかと考えると、外国人の問題もあるだろう。
同じ日本人でも沖縄は習慣が違い、内地の人間が行くと、摩擦が生じるらしい。
習慣の違いでポストを見る事がないのか、字が読めないから印刷物を放置するのか
単一民族の日本人は、理解出来ないだろうが、これだけ外国人が増えて来たのだから
これからは、対応していかなければならないのだろう。
前述のトイレの一件も、外国人が罪悪感無しでしている事だとすれば、日本語だけの
張り紙では、効果は無いのだろう。
事実、磐田の方に行くと、張り紙の日本語の下には必ずポルトガル語らしき文字が
並んでいるのだから、静岡市内はせめて英語での表示が必要なのでは無いだろうか。
家庭内でも、妻が日常的に行っている事を、非常識だと感じている私が居る・・・
Posted by ハーさん at 02:56│Comments(0)
│プライベート