2009年09月14日
富士山静岡空港
開港してから少し経つので、もう空いているかと行って来ました。

まだまだ見学者が多いな、という感じでしたが、ピークは凄かったのだろう。
便数が少ないので、テイクオフ(離陸)のたびに、歓声が上がっていた。
知識をひけらかすと、着陸はランディングと言います。
私の夢は、パイロットになる事でしたので、小学2年の子に夢を託し
「飛行機の運転手さんになって乗せて」と頼むと、少しその気になっていた。
しかし、子離れしていない妻は、大反対する事だろう。
新し物好きの静岡人は、いつまで空港に興味を持ってくれるだろうか。
鈴与の社長の、航空会社を持つという夢がかなって良かったが、末永く
地元の皆で盛り上げて、経営を支援するべく、販促の提案をしようかな・・・
まだまだ見学者が多いな、という感じでしたが、ピークは凄かったのだろう。
便数が少ないので、テイクオフ(離陸)のたびに、歓声が上がっていた。
知識をひけらかすと、着陸はランディングと言います。
私の夢は、パイロットになる事でしたので、小学2年の子に夢を託し
「飛行機の運転手さんになって乗せて」と頼むと、少しその気になっていた。
しかし、子離れしていない妻は、大反対する事だろう。
新し物好きの静岡人は、いつまで空港に興味を持ってくれるだろうか。
鈴与の社長の、航空会社を持つという夢がかなって良かったが、末永く
地元の皆で盛り上げて、経営を支援するべく、販促の提案をしようかな・・・
Posted by ハーさん at 01:58│Comments(0)
│プライベート