2009年11月21日

左リアハブ損傷

2週間程前から、60km/h位になると、タイヤが唸るような音がしていた。

80km/hを超えると、電話の声が聞こえない程だった。(ちゃんとハンズフリーを使ってますヨ)

1週間程我慢して乗っていたが、ある時ハンドルを左に切ると(右に荷重が掛ると)

音が止まる事に気付いた。この症状はハブかドライブシャフトだと思うと、一気にブルーになった。

また修理代が6ケタと、目を吊り上げる妻の顔が浮かんだ。

しかし放っておいても直る訳もなく、馴染みのショップに入院。

検査の結果はFF車のくせに、意外な事にリアハブだった。

先入観は恐ろしい。乗っていて前か後ろかも分からないのかと、少し恥…

でもリアなら、修理代も片手で済みそうだし、どうせバラすならとブレーキディスクの面研もした。

流石にピカピカになったディスクに、キャリパーの赤が映える。

左リアハブ損傷



いつもこの位の車高なら、格好良いのだが、これは本日のみの車高です。

清水区に配布する商材を大量に積み込み、乗り込んだら景色が違うと思う位

車高が低かったので、思わず撮影した写真です。


同じカテゴリー(クルマ ネタ)の記事画像
新東名開通
アルファロメオ147 オーバーヒート
同じカテゴリー(クルマ ネタ)の記事
 新東名開通 (2012-04-15 04:19)
 アルファロメオ147 オーバーヒート (2010-04-13 23:43)

Posted by ハーさん at 02:21│Comments(3)クルマ ネタ
この記事へのコメント
おはようございます
(^o^)

自分もよくハブ交換しますよ

いつもSタイヤ履いてるから負担が大きくてハブが損傷するみたいです
(^^ゞ

ブレーキもリフレッシュ出来て良かったですね♪
Posted by しげちゃん at 2009年11月21日 03:56
コメントありがとうございます。

私の愛機は、Alfaの147ですが、

しげちゃんはどんなクルマに乗っているのですか。

Sタイヤ履いてるなんて、憧れてしまいますが

クルマには優しくないのですね。

ショップでBSのRE11を見たら、格好良くてヨダレが…

腕がないので、この程度のハイグリップで妥協します。
Posted by ハーさんハーさん at 2009年11月21日 13:15
こんばんは(^o^)

自分のクルマはRX7ですよ!最近燃えてしまったのでこれから修理です
前に乗ってたクルマも国道で全焼しちゃったんです(^^ゞ
それからは必ず消火器を積むようにしました
良く走りに行ってた頃は2ヶ月でタイヤ交換してましたよ
今は訳あって走りに行けませんけどね(^^ゞ
Posted by しげちゃん at 2009年11月24日 01:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
左リアハブ損傷
    コメント(3)