2009年11月21日

左リアハブ損傷

2週間程前から、60km/h位になると、タイヤが唸るような音がしていた。

80km/hを超えると、電話の声が聞こえない程だった。(ちゃんとハンズフリーを使ってますヨ)

1週間程我慢して乗っていたが、ある時ハンドルを左に切ると(右に荷重が掛ると)

音が止まる事に気付いた。この症状はハブかドライブシャフトだと思うと、一気にブルーになった。

また修理代が6ケタと、目を吊り上げる妻の顔が浮かんだ。

しかし放っておいても直る訳もなく、馴染みのショップに入院。

検査の結果はFF車のくせに、意外な事にリアハブだった。

先入観は恐ろしい。乗っていて前か後ろかも分からないのかと、少し恥…

でもリアなら、修理代も片手で済みそうだし、どうせバラすならとブレーキディスクの面研もした。

流石にピカピカになったディスクに、キャリパーの赤が映える。





いつもこの位の車高なら、格好良いのだが、これは本日のみの車高です。

清水区に配布する商材を大量に積み込み、乗り込んだら景色が違うと思う位

車高が低かったので、思わず撮影した写真です。  


Posted by ハーさん at 02:21Comments(3)クルマ ネタ